• 【Youtube】INFPを救いたい。

HSP気質のINFPが勧める本7選!

INFPおすすめの本 INFP

HSP気質のINFPが勧める本7選!

 

 

しゃかいねこ
しゃかいねこ
HSP気質・INFPにおすすめの本教えて!

 

という皆さんの声に答えます。

 

今回は、日常生活で生きづらいと感じている方に向けて、hsp気質でINFP型の生きづらさマックスの筆者が個人的におすすめする本を7冊紹介します!!

 

家庭、職場、学校等で生きづらさを感じやすい方は、人生の攻略本が必要です。皆さまの人生攻略の手がかりとなる一冊を紹介できれば幸いです。

 

紹介にあたっては

以下の悩みの種類別で紹介していきます。

  • INFPの悩み
  • 人間関係での悩み
  • 仕事上の悩み
  • キャリアの悩み

 

INFPの悩み

本ページにたどり着いた方はINFP固有の悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか?
そこでINFP特有の悩みを抱えている方にむけておすすめの本をご紹介します。

 

「INFPの自分用説明書」

 

当ブログの筆者が出版した電子書籍

「INFPの自分用説明書」

をご紹介します。

INFPは一般的に生きづらい性格と言われています。そのためINFPの特性を客観的に知り、正しい操作方法で社会を生き抜く必要があると筆者は考えています。

そこで本説明書ではINFPの特性を理解するために下記の内容を取り扱っています。

 

✔︎INFPの基礎知識
✔︎INFPの生き方
✔︎INFPの強み
✔︎INFPの抱える問題
✔︎INFPの一般的な適職

INFPの方々が自身の特性・強みを分析する際に参考になると自負しております。
詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

 

人間関係での悩み

人間の悩みのほとんどは人間関係からくるもの、なんて言われたりします。それほど人間関係で悩まれる方が多いという事実があります。

 

そんなときにご紹介したい本は以下です!

 

言わずとしれたアドラー心理学

 

人間関係でお悩みの全ての人に一度は読んでもらいたい本は

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え という本です。

 

こちらの本は、アドラー心理学をわかりやすく一般向けに落とし込んだ内容の本です。

個人的に面白いと感じた点は

目的論という考え方を推奨しているところです。目的論とは簡単に言うと、現状は自分は望んで作り出している。という考え方です。

 

例えば

引きこもっている人は、過去の嫌なことなどが原因で引きこもっている(これは原因論)のではなくて、

自分から引きこもりたいと望んでこもっていると言う考え方です。自分を守るという目的の手段として、引きこもるという選択をしているのです。

 

目的:傷付きたくない

手段:引きこもる

 

この考えだと、引きこもるという行為は結果的に自分を苦しめている手段であることに気づくことができます。(引きこもっては何も解決しませんから)

そこで、以下のように違う手段を検討することができます。

 

目的:傷つきたくない

手段:自分に対する嫌な発言は無視する

 

このように目的論で物事を考えると前向きになることができるのです。

さらに詳しい内容は本をよんでみてください!

 

補足:
Audible(オーディブル)ならこの本は最初の一冊は無料で読めます。1ヶ月の無料体験後は月額1500円かかりますが、無料体験中に退会も可能です。


 

 

 

そして、「嫌われる勇気」の続編となる本が

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

です。

「嫌われる勇気」は理論的な部分の話が多いのですが今作はそれをより現実的に落とし込んだ内容となっています。合わせて読むのがおすすめです。

 

以下、簡単に内容を説明します。

 

この本では、幸せになるためには、「他人を無条件で愛する」ことが第一歩であると言っています。しかし他人を無条件で愛することは勇気が必要なのです。裏切られるかもしれないし、敵対してくるかもしれない、そんな状況で人を愛することはなかなかできませんよね。

そのような中で、他人を無条件で愛することができるか、すなわちしあわせになる第一歩を踏み出す勇気があるか、といったことがテーマの内容です。

 

読んだ感想としては、この本に書かれていることを行動に落とすのはかなり難しいのかなと。自分なりの解釈で、まずは自分にできることから少しづつ取り組むことが必要です。

 

とはいえ、幸せになるための正解が書かれているので実戦さえできれば、明るい未来は間違いないです。

幸せになる勇気を持ちましょう。


上記2冊はいきづらいと感じる人にとって必読です!

 

無言の状態が気まづい人へ

 

あまり親しくない人と会話をしていると、次何話そう、話題が途切れたらどうしよう、つまらないと感じたらどうしよう、、、と考えることがあると思います。

 

これがたまにならいいのですが、常にこの状態になってしまう人はかなり人間関係で苦労するのではないでしょうか?(筆者は当てはまります)

 

そんなときに読むべき本はこちら

 

会話は、とぎれていい ―愛される48のヒント

 

筆者はフリーアナウンサーとして、有名な加藤綾子さんです。

テレビをみている人たちに情報を伝えるお仕事ですので、コミュニケーションに関してはプロであることは言うまでもありません。

そんな加藤さんがアナウンサー人生で培った、コミュニケーションにおけるポイントが散りばめられています。

 

私からすると少しキラキラしている感がありましたが、自分とは異なる考えを吸収して、新しい気づきを得ることができたのでおすすめにいたしました!

 

重要なポイントは、自分自身の心の在り方、「素」を大事にする、と言った点です。

こちらを読んで会話が途切れてもいいんだ、という考えを自身に取り入れて、自分らしくコミュニケーションできるようにしましょう。

 

ちなみにこちらの本もKindle Unlimited会員なら無料で読めるので会員の方はぜひ。


 

 仕事上の悩み

 

業務をする上で、自分だけうまくいかない、上司とうまくいかない、、などの悩みで落ち込むことよくあります。筆者は社会不適合者という自覚がありつつも何とか社会に適合しようと工夫しています。

 

そんな私がお勧めする本は以下です。

 

会社員としてのマインドセット

 

仕事をする上で大切なのは、ハウツーなどの行動だけではなくそれを支えるマインドセットです。

この

 

これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71

 

という本です。

以下この本に関してこんなレビューがありました。

まずビジネスマンとして基本的な事しか書いていないという感想ですが、じゃぁそれを皆が実践出来ているかといったら、自分も含め全然出来ていないよなぁとあらためて感じました。

本著に書いてある考え方や行動を指針にして働いていけば、まず間違いなく会社で出世していけると100%思います。
また、なんとなく気付いていたけど行動に移せなかった部分に関して、「その考えで正しいんだよ」と後押しして貰えた気分でした。

そしてレビュータイトルにある通り、あまり人に勧めたくはないです。
書いてある内容があまりに本質をついていて実践的で現実的なので、抜け駆けできなくなりますからね…

引用元:Amazon 商品レビュー

 

有益すぎて人に勧めたくないとの声ですね。。私も紹介するか迷いました。。

 

私自身、この本に書かれている内容はできていないことばかりでした。特に「伝え方」の部分では、伝える相手の状況を想像して連絡するという点はなかなか実行が難しいです。ですがこの能力は会社だけでなくブログでも応用できると感じました。

 

仕事でのスタンダードが盛り込まれている本となっています。業務におけるマインドセットで悩みの方はこの本で抜け駆けしましょう。

 


 

入社してまもないコミュ障向け

 

ズバリ私は入社して間もなく以下の問題に直面しました。

  • 上司に話が伝わらない
  • 上司が何を言っているかわからない
  • プレゼンが死ぬほど苦手
  • あがり症

 

そんなときに出会った本がこちら。

 

コミュ力ゼロからの「新社会人」入門 仕事の不安がスッキリ解消! 厳選メソッド49

上記の問題の解決方法が分かります。そして何より、この本の著者も無口であるとおっしゃっているため、内容に共感を持てます。

 

コミュ力に自信がないけど会社でコミュニケーションが必要な方は読んで損することはないです。自信をもっておすすめします。

ちなみに<a href=”https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=syakaineko906-22″>Kindle Unlimited</a>会員なら無料で読めるので会員の方はぜひ。


 

内向型あるある、アウトプットが苦手

 

内向型はインプットばかりしてアウトプットを怠ってしまうケースが多いです。そのため、アウトプットの経験が乏しく苦手とします。

そんな

アウトプット貧乏の方にお勧めする本がこちらです。(私もアウトプットが苦手。。)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

こちらの本は

  • アウトプットがなぜ重要か
  • アウトプットの基本法則
  • 具体的なアウトプットの練習

 

が記述されています。

この本を読み、

アウトプットの重要性を理解

本に記載されているやり方をまねる

ということを一ヶ月取り組んだだけで、少しアウトプットに対する苦手意識が減りました。

インプット過多に陥っている方はぜひこちらの本を参考にアウトプットも忘れずに行いましょう。

 


キャリアの悩み

 

現在の職場で生きづらさを感じていると、今の職業は自分にとって適切なのか?という疑問が浮かぶかと思います。

そのような場合に読むべきキャリアに関する本をご紹介します。

 

自分の強みがわかる診断付き!

 

自身の職業が適職かは、やりたいこと、できること、やるべきことがマッチしている必要があります。

そのうえで、まずは自身の強みを知る必要があります。

そしてなんと強みを診断することができるのがこの本!

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

 

こちらの本は購入すると、強みの診断テストに必要なシリアルコードが付属されています。このコードをwebページで入力して、アンケートに答えることで自信の強みが結果として返ってきます。

 

自己肯定感が低いと、自身の強みを正しく判断することができません。(筆者はとても自己評価が低い。)そのような場合はこのストレングスファインダーのアンケートで客観的に強みを判断しましょう。

 


 

以上、【2020年に向けて】HSP気質のINFPが勧める読んで良かった本7選!でした!

 

今回紹介した本で生きづらさ解消のきっかけになれば幸いです!

 

2020年は2019年よりもいい年になるように皆さん頑張りましょう。私はブログを書きつつ陰ながら応援しています。

 

しゃかいねこより

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました